PCゲーム Archive
カツデミーゲーム大賞2013・特別賞!
さて、前回の2013年度カツデミー銅賞・銀賞・金賞に引き続きまして、今年もやってまいりました、
「オススメはできないけども、個人的に好きなゲーム」という事で、特別賞!です。
ホントは金賞のホットラインマイアミがこの枠に入りそうだったんですが、
アチラは人に勧めると意外とウケが良かったので、更に人を選ぶ感じのコチラが特別賞!
カツデミー特別賞:PC「The Binding of Isaac」
プレイ時間:40時間
年末にめっちゃやってたのは、ここに特別賞として書きたかったからなのでした。
で、このゲーム、ザ・バインディングオブアイザックは
…2011年の作品なのですが、カレー食べた後に初回起動したら、開幕即ウ○コの洗礼を受けて、
1年はプレイできなかったと言う悲劇が(笑)。
で、最近ようやくプレイできるぐらい、心の整理がついたという…。
平和に暮らしていたアイザックくんとお母さん。
だが、お母さんが「息子を信仰のために殺しなさい」という、
神の啓示を受けてしまったから、さぁ大変。
自分を殺そうとするお母さんから逃れて、
アイザックくんは家の地下に飛び込んだのですけど…。
そこは化け物達が蠢く迷宮で…。
というのが、ゲームのあらすじです。
シビアですね(苦笑)。
でも大丈夫、画面は大変コミカルなタッチでディフォルメされていま…
って………大丈夫じゃねぇー。ディフォルメ感が絶妙で、すばらしくキモイ!
で、ゲームシステムとしてはランダム生成されるダンジョンを
初代ゼルダの伝説的な感じで1部屋1部屋攻略していくもので、
アイザックくんの基本武器が「涙を球状にして飛ばす」飛び道具なので
シューティング要素が高いのが特徴です。
迷宮には様々なアイテムが転がっていて、その数は膨大!
涙が3WAYになったりホーミングしたりレーザーになったり、オプションが付いたりするのですが、
アイテムの効果は取ってみるまで分かりません!
(たとえば「木のスプーン」で移動速度がアップします。脈絡がねぇよ!)
更にこのゲーム、死んでしまった場合、取得アイテムはすべてゼロに戻ります!
ここが本作のミソでして、毎回落ちているアイテムがランダムなため、
アイザックくんの進化過程も全くのランダム!敵もランダム!
よって、毎回ゲームの攻略が全然安定しません。これが面白い!
しかも、この「運」の調整が神がかっていて、1割ぐらいで完全無欠の強キャラ、
更に1割ぐらいで何をやってもダメなキャラ、
残りの8割は長所と短所が合わさったキャラになる感じで…。
毎回違う長所・短所を持つキャラを使いこなすのも面白いし、
せっかく強力アイテム引いたと思ったら不意打ちで死んじゃった!とか、
これダメキャラなんじゃ…と思ったら、アイテムが累積することで面白い特性を発揮したりと、
「運要素」によるブレが見事に面白さに昇華された作品となっております。
さて、少し前にキモイキモイ言ってしまいましたが、
プレイしていると本作のセンスやテーマが、
いかにずば抜けているかに気付かされます。
家の地下で襲ってくるのは、ハエや死体ばかりかと思えば、
7つの大罪や黙示録の四騎士の名を冠した謎の強敵たちが立ちふさがり、
え?地下に行ってたんじゃないの?という展開や、
今のエンディング何?ふざけてんの?と言う事も起こりまして、
それら全てのビジュアルが頭が下がるほどよく出来ています。
あと、緑のキノコで1UPみたいな、他のゲームのパロディも
いっぱいあったりして、ユーモアも満点!やるな!
残念ながら言語は英語ですけども、
1行ほどのアイテムの説明が読めればいいので、英語力は高校生程度で十分!
考察しがいがある世界観!オリジナリティ溢れるキャラクター!
中毒性とアクション感を両立したゲーム性!
更に、定価が5ドル!セールの時は1.5ドル!
と独特なセンスに馴染めれば、非の打ち所が無い1本です。まさに特別賞!
DLCを入れると難易度がバカ上がりするので、
真エンディングまではDLC無しがオススメですわ。
結局、僕は全キャラで真ボス撃破までいきましたが、
更なる世界の謎に挑むべく、今からDLCに挑戦するところであります。
まだまだやりこんでやるぜー!…ウ○コにも慣れた(苦笑)!
<という事で、今年も終了です!>
なんか最後にすごい長文を打ってしまったので、
来年のことは、来年に書こうと思いますわ…。
それでは、新年の更新でお会いしましょうー!絵出来るかなー。
カツデミーゲーム大賞2013!
- 3DS | PCゲーム | Wii U | Xbox One、360 | ゲーム
今年もやってまいりました!カツキ洋介責任編集!
今年1年のカツキ的ベストゲームを決める!「カツデミーゲーム大賞2013」!
選考対象は、僕が2013年に実際にちゃんとクリアした、もしくはやりこんだ作品で、
2013年発売でないゲームも含まれております。
で、去年はこんな感じでしたが…。
今年の特徴としましては、まず据え置き機が次世代機を前に過渡期も過渡期!
そして、3DSは堅調なものの、大作に偏った後半が意外と寂しい感じ…。
そんな中、我が家で猛威を振るったのはPCゲーム!というか、steamでした!
まぁ…このサイトも昔はPCゲーを扱ったりしていたので、
その魅力については重々承知していましたが、やはりこの分野は面白い!
さぁ!それでは、そんな今年の死闘を制した3タイトルは!これでーありまーすー!
カツデミー銅賞:Xbox360「Battlefield 4」
プレイ時間:93時間
BFシリーズ最新作がすべりこみ銅賞!
Xbox版とPC版を持ってますが、どちらもフリーズがすさまじいという欠点があるものの、
BFシリーズ特有のバカさ(褒めてます)に、撃ち合いの面白さが加味されて、
ハードな対戦FPSファンにはたまらない一本に仕上がっていると思います。
ただ、裏を返せば、お気楽に遊びたい人には全く向かない!どこまでもガチ!それがBF4!
↑は僕のデータですが、バトルログによる詳細なトラッキングや
タブレットコマンダーのような外部アプリから楽しめる要素も充実!
Xbox360版は24人対戦となっているものの、狭くて起伏のある戦闘になるので、
僕はこちらのほうが気に入っております。
まぁ、フリーズしたとしても、戦績は直前までトラッキングされているので、
他のゲームのフリーズよりはマシ………だーとーしても、
改善してくれたほうがいい!早くなおしてー。
カツデミー銀賞:PC「Boderlands 2」
プレイ時間:150時間
イカス世界観!イカしたキャラクター!イカしたストーリー!
本編はもちろん、DLCの隅から隅まで超バッドアス!
そんなボーダーランズ2が銀賞だーぜー!
ハック&スラッシュRPGとFPSの融合がナンチャラカンチャラ…。
んな事はどうでもいい!とにかく笑った!泣いた!熱くなった!そんだけ!
友達がいるヤツ(COOP派)もいないヤツ(シングル派)も、まとめてスカッとできる!
それがボーダーランズだ!
と、大体こんな感じです(笑)。僕はPC版とXbox版を持ってますが、
読み込みの早いPC版で、レベルカンスト3周目まで遊びました!オモロイ!
ちなみに、steamのPC版でも完全日本語吹き替えされているというのもドスゲェ一本ですわ。
もし難易度が高いと感じたなら、↑のゲイジたんがオススメですぞ!
カツデミー金賞:PC「HOTLINE MIAMI」
プレイ時間:15時間
強豪ボダラン2を抑えての金賞となったのは…
2012年末に現れた、インディーズ発の超バイオレンス問題作!
「ホットラインマイアミ」に決定!…もうね…反則ですわ。こんなの…。
1960年台。
ロシア人マフィアを狙った連続殺人が続くマイアミ。
プレイヤーはその犯人の男となって、
何者かの指令を受け、何故か動物のマスクを被って、
今宵も犯行に向かう…。
目がチカチカする?残酷すぎて見てられない?
そう、それで結構。今のプレイヤーは異常な連続殺人犯なのですから。
…と、大体こんな感じのゲームです。
このイカれた世界が、サイコな色彩と描き込まれたドット絵で表現されているのですが、
やられても即復活できるスピード感で生と死が交錯する様は、
殺し合いというより、まさしくゲーム。
そう、本作は「ゲーム」と「死」の関係を扱ったゲームなのだと、
個人的に思っております。
ジャンルは見下ろし視点のシューティングですけども
銃声を聞かれた途端に敵が大ラッシュをかけてくる、銃には弾数制限がある、侵攻ルートが重要、
みたいなタクティカルな要素がプラスされていて、
まずゲームとしての完成度が非常に素晴らしい!
銃撃音も迫力あるし、BGMもインパクト満点!
グラフィックもドット絵ながら、壮絶なアニメーションで
多彩かつグロい死にっぷりを魅せてくれます。
そして、これらのグラフィック、サウンド、バイオレンス要素、ゲームシステムの全てが
テーマと密接に結びついているという…。すさまじくディープな、ディープすぎる一本です。
日本語版は無いんですが、翻訳されているサイトもありますし、
それほど会話シーンは多くないので、辞書を引いても良いかもしれません。
暴力はいけないことですが、その紙一重の中にある愛とか激情を、
人間は見たいのではないでしょうか。
そして、エンディングを見たプレイヤーなら、
このゲームの彼を…100%否定する事はできないのではないでしょうか。
そういった際どいテーマを!類まれなる表現で描ききったと言う事で、
本作を2013年度のカツデミー金賞とさせていただきたいと思います。
と言う事で、完成度だけで言えば今年はボダラン2が圧倒的だったんですが、
年初に超弩級のインパクトで突き抜けた
ホットラインマイアミが最後まで君臨し続ける結果になりました。
惜しくも選外なのは、
最高の続編でしたが、G級の不在が食い足りなかった「モンスターハンター4」!
ファフナー目当てなのに、最後まで楽しかった「スーパーロボット大戦UX」!
気弱で優しい主人公が変貌していく過程が面白かった「FAR CRY3」!
いびつなシステム周りが気になりつつも、今作も安定の「新・世界樹の迷宮」!
あたりでしょうか。
あと、WiiUは夏にタイトルを集中させた直後にモンハンがぶつかって
全然ソフトをクリアできなかったのが残念でしたわ。
特に本来なら入賞候補だった「ワンダフル101」は近いうちに是非ともクリアしたいものです。
とまぁ、本年もいろいろ楽しませてもらいました!
さぁ、ゲームの神様!2014年も良いゲームを!頼みますですワーッ!
<で、今年の特別賞は…またあとで…>
ちょっと記事が長くなってしまったので、特別賞は次の記事で…。
また残酷ゲームですよ(苦笑)!
PCゲーム探訪 第02回「WARFRAME」
絵の方は結局同じものを全部描き直したりしてまして、
もうチョイかかりそうなのでー…、
こんな時こそPCゲーム探訪!本日はFree to Play(基本料金無料)で、
現在オープンβテスト中のTPS「WARFRAME」(ウォーフレーム)特集!
steamの広告で見かけて以来、先日からハマっているのですわー!
ストーリーは…クローン兵士の軍勢やロボット軍団や寄生生命体等々の
色んな悪い奴らによって掌握された太陽系を解放すべく、
古の眠りから目覚めた戦闘種族TENNO(テンノ)が立ち上がる!
的な、まぁーシンプルなものですが、
プレイヤーが操ることになる、このTENNO(テンノ)という種族は、
強化外骨格「ウォーフレーム」を纏った…どこからどうみてもNINJA!
そう、本作はPCゲーではめずらしい「NINJAゲー」なのです!
で、何といっても!このプレイヤーが操る強化外骨格ウォーフレームが超クール!
SF忍者ヒーロー的なものをベースに、重量級アーマーから、妖艶な悪の女幹部みたいなものまで、
個性的なデザインと一筋縄ではいかないアビリティが用意されており、
触って楽しい育てて楽しいキャラクター性が魅力なのであります。
「エクスカリバー」「ロキ」といったネーミングもイカス!
さて、ゲームをはじめてまず気付くのは、
プレイヤーはNINJAなので近接攻撃を仕掛ける比率が高く、
刀や斧で敵を切りまくれるのが最大の特徴!海外産のシューターとしては結構めずらしい手触りです。
使うボタンが多いので、Xbox360のコントローラーでプレイしても良い感じですわ。
そして、NINJAなので移動スピードがメチャ早い!
もちろん、ダッシュ、スライディング、壁走り等々の、
アクロバティックなアクションも可能なのですけども、
ここであえて射撃重視や、スピードを殺したパワー重視のプレイをしてもいい、
という懐の深さも良い感じです。
ゲームのルールはオーソドックスな4人COOPで、
ミッションに挑戦してレアアイテムや経験値をゲットしていこうというものでして、
こちらも平均10分で終わるスピード感が特徴(長いのもあります)!
4人パッと集まってバーッと走って戦って終了ー!という流れは、
ボーダーランズを更にコンパクトにしたようなハック&スラッシュな楽しさがあります。
で、戦闘後は集めたアイテムでマイキャラを強化!
本作ではこの強化アイテムがいわゆるカードゲームのカード的な感じになっていて、
制限されたコストの中でデッキを組み立てていく感じとなっております。
奥が深い…んですけど、思い通りのカードがなかなか揃わないのがもどかしいー。
あと、ここまででお気づきの方もいると思いますが、
本作は完璧ではないものの日本語対応だったりするのです。ありがたやー!
んでまぁ、時代の流れで本作は基本料金無料でアイテム課金なゲームでありまして、
僕はゲームはお金を払って遊ぶ派なので、ちょいと課金をしたのですけども…、
無課金であってもCOOPゲーなので、課金者に一方的にやられるという悔しいこともなく、
逆に自分よりヘビーな課金ユーザーがパーティにいるとありがたいぐらい…
というのも、精神的に楽なゲームであります。
この「楽なゲーム」というのが個人的に本作のキーワードでして、
プレイ時間は短いし、動作は早くて気持ちいいし、
もしヘマをして成績が悪かったとしても損をする要素が無いので、
短時間でスカッとプレイできる!というのが、僕がハマってしまった要因なのでした。
こういうのはコンシューマーでもあまり類を見ないプレイ感なので、
続編ばかりでウンザリのFPS、TPS界において、久々にオススメの新作!となっておりますー!
と言う事で、「WARFRAME」でしたが、
まぁ、まだオープンβテスト中なので、武器の数、敵キャラの数が
もっと増えてMAPも洗練されてたらなぁーと思うこともありますけど、
はじめてFree to Playで面白いと思ったゲームなので、
気晴らしの時間でしばらくやりこんでみようと思っております。
それにしても…、ゲームとお金の関係もずいぶん変化したものですね…。
PCゲーム探訪 第01回 「Torchlight2」
うー、今週は体調不良でして、絵もかけねぇしカメラもつかえねぇ…。
じゃあ前回少し話してたアレをやりますかいー。
と言う事で、本日はPCゲーム探訪!
当サイト的にかなり久々のPCゲーム記事になるわけですけども、
第01回は先日までやってた「Torchlight2」!
読み方はトーチライトツーでOKです。
で、どんなゲームなのか。
ぶっちゃけDiabloみたいなハック&スラッシュRPG!なのですが、
詳しくない人のためにもう一歩踏み込んで書きますと、
本作はマウスを駆使して遊ぶアクションRPG!です!
とにかく敵の量が多いのとそれに比例してアイテムもザクザク落ちるのが特徴なのですわ。
さて、個人的にはこのジャンル大好きなのですけども、
レアアイテムを探してダンジョンに潜りひたすらクリックするだけで、
プレイ時間が長い!しかも地味!というイメージがあるので、
敬遠されやすいジャンルなのも、また事実。
なのですが、このTorchlight2はまずこの手のハクスラRPGとしては、
圧倒的にプレイ時間が短いのが特徴!クリアするだけなら25時間かかりません!
そして、その中にキャラを育てる楽しみ、レアアイテムをゲットする楽しみが凝縮されています!
お値段もお安いので入門用にもピッタリ!
で、いきなり「2」をオススメするのは、
まず自分の操作するキャラのキャラメイクがある事!
1は固定のキャラに名前を付ける感じだったので、これはスゴイ嬉しい進化!
選べる職業も、2刀流特化アタッカー「バーサーカー」、メカも盾も大砲も使える戦士「エンジニア」、
遠距離トリッキー型「アウトランダー」、属性魔法使い「エンバーメイジ」の4つで、
どれも一筋縄ではいかないものばかり。
バーサーカーだからといって、ただ物理攻撃で殴ればいいというものでもなく、
召還や弱体化を織り交ぜたテクニカルな戦い方もできたり、
なんなら物理を捨ててワンド2刀流の属性攻撃特化という戦い方も出来たりします。
あと、「2」になったことで、宿敵を倒すべく各地を冒険するスタイルになったので、
敵のバリエーションも多彩で、広大なフィールドを駆けまわって大量の敵をぶっ飛ばす、
爽快なプレイ感も本作の魅力のひとつだと思います。
スケルトンとかガッシャガッシャ崩れ落ちていくので、まぁスカッとする!
ただ、Diabloみたいなダンジョンに「潜る」ような感じではないので、
やり込み面では弱いところが本作の欠点といえるでしょうか。
LVを最高にしよう&超レアアイテムを探そうと思うと、ただただ周回することになるので、
そこが惜しいといえば惜しいですわな…。
では、最後に本作のポイントをまとめますと!
<Torchlight2のオススメポイント>
・短時間で爽快なハック&スラッシュRPGを堪能できる!社会人にグッド!
・ストレスフリーでテンポの良い爽快なプレイ感!世界観もなじみやすい!
・お値段お安い(この時点での定価19.99ドル)&協力プレイも楽しめる!
・頑張れば日本語化できます!
という感じでしょうか。
時代の流れか、本作はオンライン販売のみとなっておりますので、
ご購入はPCゲーマー御用達のオンラインサービス「steam」が手っ取り早いと思います。
ハック&スラッシュ好きだけど、今はちょっと敷居が高くて…と言う人や、
はじめてハック&スラッシュやってみたい!と言う人に、間違いなくオススメの一本でございますワ!
僕は…結局エンバーメイジで一周、バーサーカーで一周してしまいました。
い、意外と忙しかったハズなのに…(苦笑)。