スタジオ兄弟妻3
リハビリ絵3枚まとめ
前回の絵の下書きをしていたのが6月の頭だったので、
こりゃ次の絵に行くまでにリハビリが必要だなぁと思いまして、
twitterに細々と絵を上げておりました。で、今回はそのまとめです!
ただ、そもそも僕のtwitterはテレビゲームの記録として始めたものなので、
エロはNG!という事で、全て一般向けなものとなっております。
そう、ここのトップページにも置けるのです!
(↑画像クリックで拡大表示できます。)
(↑画像クリックで拡大表示できます。)
(↑画像クリックで拡大表示できます。)
…どうでしょうか、一般向けだったのではないでしょうか。
まぁ、確信犯的におっぱいの下の方にピンクを入れたりもしてますけど
このぐらいは大目に見ていただきたい!
といった感じで、次回こそはcase.40に取り掛かろうと思っております。
なにやら…AfterEfectsを久々に使うことになりそうですけど、
こ、このソフトに関してもリハビリが要るようなー?どうしましょ?
<近況コーナー>
相変わらず通院していますが、こちらもリハビリのため、
徒歩移動で3駅ぐらい歩いたりするので、日焼けがスゴイですわ…。
まぁ、それもあと1回か2回で終わるというウワサ…。
X-RATED ゼロメリアの花嫁たち case.39
確か6月上旬には下書きしてたと思うんですけど…。
本日はゼロメリアの花嫁たちcase.39!でございます!
<↑18才未満閲覧禁止につき直接飛びません。>
一応、これ描いた人、まだ病人なんですけどー、
通院したり、毎日お薬飲んだりしてるんですけどー、
と言いたくなるぐらい…書き文字のテンションが元気ですね…!
他にも、今回はある事にチャレンジしたりもしておりますので、
18歳以上の貴兄はこっそりご覧いただければ幸いでございます。
そして、次はcase.40という節目の回ですので!
久々に本編にアイリスちゃーんが帰ってくる予定でございます。
ちょっと、時間はかかってしまいそうなんですけども、
40回記念ですので何かスペシャルな事をやってみたいものですね…。
あ、3Dはまだ凍結中なので、3Dではないです!
<近況コーナー>
病床でずーっとやっているゼノブレイド2なんですが、
残りレアブレイド2体(片方はKOS-MOS)が全然引けなーい!ぐぬぬぬ!
スザク!もっと気合を入れてスマッシュしてくれぃ!
X-RATED ゼロメリアの花嫁たち fragment.08
<前回エントリまでのあらすじ>
当サイトの看板作品に登場する、ピンク髪おっぱいロボ子ヒロイン、
アイリスちゃんをzbrushで3D化するプロジェクトを開始した僕は
入門用のディフォルメキャラができた勢いで、
そのままリアル等身のアイリスちゃんも作りはじめてしまうのであった。
という事で、リアル等身になった、3Dアイリスちゃんver.2は
こんな感じでzbrushにて造形されました。後髪のツインテも復活!

(画像はクリックで拡大表示できます。)
んで、マテリアルを設定&顔を過去絵から転写するとこんな感じ!

(画像はクリックで拡大表示できます。)
よし、それじゃあ!この素体にポーズをつけてみま………んんんんんー?
そう、どうやらzbrushでは、ある程度のポーズ付けはできるものの、
他の3Dソフトみたいにボーンを仕込んで可動モデル化みたいな事はできない感じなのでした…。
ここで可動について1週間ぐらい悩んだ結果…。
3Dアイリスちゃんはver.3として、zbrushからBlenderの可動モデルへとコンバートされまして…。
(顔がテクスチャベタ張りではなくなり、可動に対応すべく全身改造されています。)

(画像はクリックで拡大表示できます。)
お次はレンダリングについて、また1週間ぐらい悩んだ結果…。
3Dアイリスちゃんはver.4として、BlenderからMMDモデルへとコンバートされたのでした…。

さて、そんな流れがありまして、現状の3Dアイリスちゃんver.4は、
「ゼロメリアの花嫁たち fragment.08」としてX-RATEDコーナーにて掲載しております。
18歳以上の貴兄は是非ご覧くださいませませ!謎の光もありませんよ(苦笑)!

<↑18才未満閲覧禁止につき直接飛びません。>
………ここで感想ですが、MMDまで行くとちょっと難しいな!という、のが正直なところですわ。
というのも、僕はポリゴンの構造をちゃんとするのが昔から苦手で、
これが物理設定とウェイト設定で大きく響いてくるんですわな…。
今回はおっぱいを揺らすだけで精一杯!
そして、もうひとつ重大な事なんですが、僕は基本的にmacユーザーなので、
MMDが動くwin機との行ったり来たりが、たーいーへーんー(苦笑)!
という事で、そうこうしてるうちに病気も半分ぐらい治り、
絵描きも復帰できそうになってきましたので、
ここらで、プロジェクト・アイリスちゃん3Dはタイムオーバーとなりまして、一旦凍結!
いつもの2Dな感じに復帰しようと思っております。
とはいえ、今回の3Dプロジェクトで思ったのが、まずzbrushは面白いソフト!という事、
そして、サラッと書いていましたがblenderも無料ソフトとは思えぬ高機能です。
なので、この2本のソフトの勉強は今後も続けたいなぁとも思っております。
今後、このアイリスちゃんのモデルを改修していくか、それとも構造に優れたモデルを新規で作るか…。
それは次の3Dプロジェクトで明らかになることでしょうしょうしょう(残響音含む)
<余談>
今回のアイリスちゃん3Dモデルの成功ポイントでもあり、
大きな難点でもあったのが、やはりおっぱいのデカさ…。
このおっぱいのおかげで、ポリゴンが増えるわ複雑になるわで、それはそれは大変でしたという…。
じゃあアイリスちゃんと対をなす無乳ヒロインをフィーチャーした、
プロジェクト・アケイシャさん3Dならば、物理設定に優れたローポリゴンモデルになるような…。
結局ロングヘアが大変なような…。うーむ…。
プロジェクト・アイリスちゃん3D
先月でしょうか、けっこうヤバイ病気をしまして、
それでまぁ、なんというか、ゼノブレイド2を堪能しましたわ…。今2周目やってますわ…。
という事ではなく、絵描きができない期間が丸一ヶ月あったので
病床にて、こういうことをやっていました!
(今回の画像は全てクリックで拡大表示できます。)
そう、3DCGです!更にいうとzbrushです!
いつかこういう時がくるのでは…と思って、ずーっと前に買っていたのです!
このソフト………非常に難解かつ癖があるソフトなんですが、
「作って覚える!zbrushフィギュア制作入門」という、
大変わかりやすい教本がたまたま出ておりまして、この本に習って、習作という形で、
ウチの看板作品「ゼロメリアの花嫁たち」のヒロインである、
アイリスちゃーんを作ってみることにしたのでした。まぁ、ロボ子だし、3Dとの相性は良いはず…。
…といいつつ↑の画面の時点でほとんどできてるんですが、
それがこうなって…。
こうなりました!
おおー、サフ吹きっぽいマテリアルだとホントにフィギュアの原型みたーい。
まぁ…面倒臭さからツインテは省略してしまったので、
プロトタイプアイリスちゃんと名付けていきたい…。
で、アーマーやヘッドギアや服は教本の通りに作っていますけど、
面倒くさい部分も多々ありつつ、zbrush…かなり楽しいソフトです!
過去にメタセコイアを触ったこともありましたが、
それと比較しても、こういう生モノの造形に関しては段違いにやりやすい…。
更にzmodelerなる機能を使えば、カチッとしたものも作れたりする…。
ただ、僕がやると、なんか見た目はそれなりに整っているようで、
ポリゴンの構造がカオスな事になってしまうような。
うーむ、こういう構造まで考えなきゃイカンのが、
個人的に3Dの苦手ポイントなんですけどねぇ…。
などと、引っかかる事もあるにはありつつ、
色を設定して、自分の過去絵からデカールを貼るみたいにテクスチャを転写して、
ひとまず、できましたー!
んで、早速変な場所に立たせてレンダリングしてみたりする…。
さて、今回「作って覚える!zbrushフィギュア制作入門」という本を読んで作業したので、
このデータを3Dプリントで本当にフィギュアにしちゃうみたいな事もできてしまうんですな。
なるほど、3Dはやっぱり面倒くさいけど、面白いですわぁ…。
という事で、この記事は次のエントリに続きます!
アイリスちゃんの修羅場が見れるぞ(苦笑)!