スタジオ兄弟妻3 - Part 67 スタジオ兄弟妻3

スタジオ兄弟妻3

今週は〜只今イラスト制作中〜!

  • 19:53
  • 雑記
  • 投稿者:カツキ洋介

ちょっと今描いてる絵がヘビー級でして、
なるべく早く終わらせるために、今週はこのまま作業継続したいと思います〜。



モザイクでかいな(笑)!
ちなみに実際は↑この途中状態から、あと3工程ほど進んだ所まで来ておりますワ。
差分があるのでまだまだ時間がかかりそうですがー、もうしばしお待ち下さいませませ。

あと、今回は珍しく段階ごとにデータを残したので、
実に数年ぶりぐらいにこの絵でメイキング記事をやろうと思っております。
あぁ…今回描き直しまくってるので、すでにお恥ずかしい予感だわー、トホホー(苦笑)。

TFプライム オプティマスプライム

遂に本放送もはじまりました、トランスフォーマープライム!
前回のスカイワープに引き続きまして、本日は「オプティマスプライム」を開封ですわ!

早速、シールを貼りまして…ビークルモードはこんな具合!


今回もカッチリしたナイストレーラーっぷり、とはいえ、お値段が下がったことにより、
若干プラっぽくなり、ボリュームも下がった印象は否めない感じでしょうか。
まぁ、アームズマイクロンを付ける穴が大量に空いているので遊びがいはありそうであります。


組み立て式アームズマイクロンはキャノンに変形するレー…じゃなかった「オーピー」が付属。
単色整形にシール仕上げですけど、なかなか小気味良い出来!


そして、トランスフォーム!


変形は1回変形させればギリギリ覚えられるぐらいの丁度よい難度!
塗装が少なく、ほとんどプラなので、安心してガシガシ変形させることができます。
やはり今回のシリーズは遊んでナンボということなんでしょうなぁー。



トランスフォーム完了!オプティマスプライム・ロボットモード!

お!腕のクリア部分をはじめ、ファーストエディションとはまた違ったカッコ良さが!
気になるシール部分はスネの銀と足先の黒部分で、
特に足先はモールドの上から強引に貼りつけるので非常ーに貼りづらいのが残念無念。
でもまぁ、完成してみると末端部分だからか、それほど気にならない感じではあるような…?


そして、アームズマイクロンと組み合わせて更に良い感じ!
足首は設置するし、上腕も腿もロールするし、遊んで楽しい一品となっております。

あと、余談ですが、今回のシリーズに空いているジョイント穴には、
実はTFムービーシリーズのメックテック武器を装着してもイイカンジです。
ウチではファイアバーストオプティマスのエナジーアックスを拝借して飾っておりますワー!


最後はアームズマイクロンを組み合わせたアームズアップな一枚!
うぉぉ、やっぱりスカイワープについてきた「ドリル」的な何かはカッコイイゼーッ!

と言うことで、新ヴォイジャークラスのオプティマスでしたが、
ムービー3の同クラスに比べ、お値段と塗装は削減しつつも、サイズは同じで、
可動や遊び要素を強化したナイスバランスに仕上がっているのではないかと思います!

デラックスクラスがやけに安くなった事で、ヴォイジャークラスは高くなったように見えますけど、
手ごたえもあるし、アームズマイクロンもいっぱい付けられるし、
もっとこのクラスのラインナップも増やして欲しいものですわなぁー!
デッカイメガ様とか出さないのんー?

TFプライム スカイワープ

昨年末にファーストエディションも出ていましたけども、
遂に「トランスフォーマープライム」の正規シリーズが開始!

と言うことで、百聞は一見にしかず!オプティマスとスカイワープを買って来ましたYOー!
今回からデラックスクラスが中身の見えないブラインドボックス仕様になったので、
とりあえず今回は「スカイワープ」を優先でご紹介ですワ。


さて、箱から出したらこの状態!
そう、お値段が実売1500円ほどになった事により、
武器になるアームズマイクロンは単色ランナーの組み立て式。
そして、塗装が簡略化された代わりに、細かい色分けはシールで再現することになっています!

ううむ、今時シール!
TFファン的にこれが今シリーズ最大の引っかかりなのですが…。


で、シールを貼らずにロボに変形させるとこんな具合!
スカイワープに関しては、このままでも全然イイカンジです!
傾向としてはアクセントカラーやマーキング、ラインがシールになる模様でして、
車体にラインがガッツリ入ったラチェットやバンブルビーはスゴイことになってるようで…。


また、先ほどのランナーを組み立てたコチラは、
武器に変形する小型TF「アームズマイクロン」の「バロ」。
単色整形で出来もそれなり、シールをペタペタ張って仕上げる感じです。
…それにしても、バッファロー型…ってことは、これバッファローだったのかーッ(笑)!

そして、シールを一生懸命貼ること30分。ビークルモードはこんな感じ!


機体中央のディセプティコンマーク両サイドの紫色にご注目ください!
キレイに貼れました!ありがとう!ありがとう!

そう、本品のシールはいわゆる「ホイルシール」でして、
適度に薄く、曲面にもまぁまぁ貼れつつ、仕上がりもメタリックで意外に良い感じです。
ただ、薄いシールを破れないように、ディテールがある部分に貼ったり細い部分に貼ったり曲面に貼ったりと、
キレイに仕上げるにはそれなりのテクニックは要求される感じでしょうか。
デザインナイフの先とかで慎重に貼ると良いと思います。


続けて、トランスフォーム!
お値段は安くなりましたけども、ボリュームは下がっておらず、
変形もちゃんとテクニカルで面白い!こりゃイイネ!


改めてスカイワープ・ロボットモード!
やっぱりシール貼ったほうが色が増えてカックイイですわなー!


最後はアームズマイクロン装備で一枚!
ちなみに右手の武器は店頭で貰った特典の「ファイアーボルト」さんです。

総評として、シールの是非については「ものによる!」という結論になりますが、
お会計しながら「アレッ、ボイジャー1個とデラックス1個で5000円切るんだ」と、
嬉しい驚きがあったのもまた事実。

それでいて、トランスフォーマーという玩具の面白さは全く削られていないので、
ムービーと差別化する意味で、こういう路線もアリだと思いました。シリーズの今後に期待期待!
はぁー、オプティマスのシール貼らないとなー。

[更新] X-RATED ディストピアの花嫁たち fragment.02

ヒロイン7人が揃ったので、整理も兼ねて一度描いてみたかった!
「ディストピアの花嫁たち」の番外編コーナーであるところの、
fragment.02でございます!


<↑18才未満閲覧禁止につき直接飛びません。>

…なるほど、差分が無い&セル塗りだと、こんなに早くできるワケです(苦笑)。
で、中身はつまるところの、ちちくらべなのですが、
身長くらべであり、贅肉&筋肉くらべにもなっています。
机の正面に貼っとくと僕が便利な予感!

で、ようやくディス花も次から本線に戻る感じです。
こちらは差分があるので、作業時間がかかると思うのですが、
気長にお待ちくださいませませー!多分、次もデッカイ金髪の人が出てきそうなー?

Category
Archive
RSS FEED

Return to page top